
近畿刃物年表をクリックしていただくと2007年からの弊社の近代史をごらんいただけます。
第一面の広告は、”表示サイズが小さくとも”存在感がある!
11日の第26面広告記事との本日19日広告をみて、より興味がわくのはどちらか 繋がっていきたい気持ちにさせるのはどちらか!
マクロとミクロのバランスを養っています!
弊社は、56期をむかえて ますます見えるかの推進を図っていきます
弊社製品が 次回また使用していただけるように 設備、技能教育 自己啓発 開発をさらに さらに 進めていきます。
本年10月に行われる 東京パック2014出展(東京ビッグサイト)に向けて 皆様のご来場の準備をととのえ 成果をご披露できると今から待ち遠しく思っています 今季もご指導 ご鞭撻 宜しくお願い申し上げます。
梅雨が近づくこの時期に、乱雑に止めてある自転車・・・
生産技術研究会メンバーである方がこの事業に特化されているのでお願いをした
結果は 自転車が出しやすく 左右の移動の快適だ
省スペースながら整然となぜか気持ちがよい
良い仕事とは、結果を眺めて 清涼感のある感じがするものだ!
良い人と出会った 良い仕事に出会った 感謝の気持ちでいっぱいだ!
今日は 社内親睦会の日帰りバス旅行を楽しんできました
社員主催の行事企画は、新入社員との懇親を兼ねた社員会主導で行われ参加者は残念ながら全体の半分でしたが参加者間の風通しは、以前より増して良くなった気がしています!
次回は 観光バスがふえるかも まだまだ見たい景色は続きます!
今年も 新たに2名入社した
今取り巻いている社会情勢、暮らしにまつわる消費税と平成29年まで続く社会保険料負担に弊社の構えと方向性社員へ心得を語った
入社直後は誰しもわからないことばかり 今ある状況を知り行動力をつけてほしい
そのフィールドを構築する会社そして育てていくのが今の社員 それにこたえていくのが新人 出来ることを増やす 伸ばす そんな進化日々を繰り返すことが始まる
1年後大変楽しみだ!